※ 顧問先様、スポット依頼先様には毎月、経営に役立つ【事務所だより】を月初にお送りしています。


北原ブログ
「能力のない社員」対応
2022年5月21日 その他
営業ノルマを達成でいない、取引先とのトラブルが多い、業務が捌けないといった社員が「能力がないダメ社員」です。どこの会社にも何人かはいます。 会社としてはこのような社員はすぐにでも解雇したいと考えるのが普通ですが、解雇の場 …
採用面接で問題社員を見つける方法 2
2022年5月3日 その他
30分程の面接では猫を被った問題社員はなかなかボロを出しません。そこでこんな質問はどうでしょうか? (1)「人に負けない何かを持っていますか?」 仕事に対する意欲の乏しい人ほど、仕事に関係のない回答をしがちです。人より秀 …
採用面接で問題社員を見つける方法 1
2022年5月2日 その他
一見すると問題がなく、バリバリと仕事をこなしてくれそうな人材が実は問題社員だったことは往々にしてあります。 面接者が騙される落とし穴 (1)「高学歴者」 「こんないい大学を卒業したのに、なぜ我が社に?と疑ってかかるべき …
おしらせ
社保適用範囲の拡大(令和4年10月から)
2022年4月11日
法律の改正によりパート・アルバイトの社会保険の加入条件が令和4年10月からかわります。 現在従業員数501人以上の適用が、今年10月より従業員101人以上(令和6年10月以降は51人以上)の企業に適用されます。 あらたな …
社員の解雇日を当初より延長した場合
2022年3月31日
経営状態が芳しくなく、社員を解雇するために解雇予告をしたが、急な仕事が入って解雇日を遅らせたい場合はどうしたらいいか? 結論から言うと、再度手続きが必要となります。 解雇予告をしたものの予告期間満了後も引き続き使用する場 …
アルコールチェックの「義務化」
2022年3月8日
本年4月1日より「安全運転管理者」による運転者のアルコールチェックが義務化されます。 条件としては社用車を5台以上を所有する使用者は、事業場ごとに「安全運転管理者の選任」を行わなければなりません。(選任した場合は15日以 …