就業規則・社会保険・労働保険・労働相談・助成金申請・給与計算・賃金改定・退職金規程・育児・介護規程など福岡から全国へ対応できる社会保険労務士事務所
  • HOME »
  • おしらせ
  • 年: 2021年

おしらせ

年別アーカイブ: 2021年

雇調金特例の段階的縮小

厚生労働省は雇用調整助成金の特例措置を令和4年1月以降段階的に縮小する方針。 1日の助成金額を現在の13,500円から1~2月は11,000円、3月は9,000円に引き下げます。 4月以降は2月末までに取り扱いを決定しま …

不採用者の履歴書等の返却について

法的には応募書類の返却の義務はありませんが、返却しない場合は予め責任を持って破棄する旨を応募者に伝えておきます。 万一、情報が漏洩すれば民事上の責任を問われることもありますので、慎重に取り扱いましょう。          …

住宅手当と割増賃金

原則として「住宅手当」は割増賃金を計算する場合に除外できます。                          ただし、除外できるのは家賃やローン月額の●●%など住宅に要する費用に応じて支給している場合のみです。賃貸の …

中小企業子供・子育て支援環境整備助成金事業の開始

内閣府は10月1日からくるみん認定(3,660社)プラチナくるみん(451社)に助成金を受けることができます。 くるみん認定の場合1回の認定につき50万円、プラチナくるみん認定は、認定が取り消されない限り令和8年まで毎年 …

令和3年最低賃金額決定

10月からの最低賃金が決定しました。全国の加重平均は930円ですが、九州、山口はかなり低いです。 ■福岡県:870円(10月1日) ■佐賀県:821円(10月6日) ■大分県:822円(10月6日) ■山口県:857円( …

監督署の臨店調査

最近顧問先に監督署の調査が入った際、提出要請された書類です。 ■労働条件通知書(雇用契約書)■賃金控除に関する協定書(賃金から組合費、生命保険料、旅行積立金等を控除している場合)■時間外・休日労働に関する協定届(最新提出 …

育児・介護休業規程を改定しました

法改正に伴い当所の「育児介護休業規程」を更新しました。この規程は大半が法律どおりでなかなか理解しにくい内容がありますが、今後育児、介護を取得する社員の人が増えると思いますので、総務担当者はある程度の理解が必要になります。 …

福岡県の最低賃金

福岡地方最低賃金審議会が最低賃金関して答申を出しました。引き上げの目安は全国一律で28円で、過去最高の引きあげ幅です。 答申の要旨は次の通りです。1.福岡県の最低賃金を、1時間870円とする。2.効力発生日は令和3年10 …

育児介護休業法が改正されました(令和3年6月9日交付)

令和4年4月1日から段階的に施行される改正の概要はつぎのとおりです。                 1.男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設       2.育児休業を取 …

給与規定に記載のない手当はどうしよう?

監督署の調査で、給与明細と給与規定の費目の整合性を調査し、相違があれば是正もしく は指導を受けます。手当を廃止するにあたって、気を付けることがあります。 規定に記載のない手当で (1)反復継続して、その手当が定着化してい …

1 2 »

年別アーカイブ

PAGETOP
Copyright © きたはら社労士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.