昨日(12月19日)11月1日に97歳で逝った義母の49日の法要を行ったが、
100歳近くまで生きるには何をすればいいのだろうか?と考えたものだ。
寿司屋の湯飲みに「健康十訓」があったので参考にしたい。
 1.小肉多菜・・・肉を少なく野菜を多く
 2.少塩多酢・・・塩類を少なく酢を多く
 3.少糖多果・・・砂糖を少なく果物を多く
 4.少食多噛・・・少なく食べてよく噛む 
 5.少衣多浴・・・なるべく薄着でよく風呂に入る
 6.少言多行・・・おしゃべりを謹んで多くを実行する
 7.少欲多施・・・欲望を控え施しを多く
 8.少憂多眠・・・くよくよせずによく眠る
 9.少車多歩・・・車に乗らずよく歩く
 10.少憤多笑・・・あまり怒らずよく笑う 
さてさて、いくつ実行しているか?100歳まではとてつもなく遠い道のりである。